宏陽・社長のブログ(所沢市、東村山市で〈土地〉〈新築建売住宅〉を探している方へ)

埼玉県所沢市、東京都東村山市でマイホームを探している方に役立つ情報を発信している株式会社宏陽です。当社限定発売の売買物件、仲介手数料が割安な新築建売住宅などの物件情報に加えて、物件を購入するときの注意などの不動産取引の知識・心構え、そして不動産市況など様々なことを発信していきます。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
「建築条件付き土地」の良いところの一つ コンセント

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の会長の田島猛です。

株式会社宏陽は不動産業の会社です。


埼玉県所沢市上安松に

賃貸を主に扱っている本店があり、

JR武蔵野線「新秋津」駅徒歩2分の

東京都東村山市秋津町5丁目に

売買を主に扱っている

秋津店があります。


4月11日のブログで

「建築条件付き土地」も

良いところがあることを

書きました。


http://koyoprope.jugem.jp/?eid=3947#gsc.tab=0 


それに一つ付け加えたいと思います。


新築建売住宅ですが、

設計、建築するにあたり

各社ルールがあります。


例えば、1階にLDKだけの場合は

収納は1ケだけとかのルールがあります。


それを逃れる為に、

設計は収納でなく

「パントリー」「リネン庫」の

名称をわざわざつけることが

あります。


コンセントの数なども制限があります。


新築建売住宅の完成してのを見た時に

ここにコンセントが欲しかった!と

いうこともあります。


建築条件付き土地の建物の場合は

それを防ぐことが出来ます。


間取りを考える時は

セットで家具や電気製品の配置も

考えます。


その時に、コンセントの数、位置を

考えれば、後で「ここにコンセントが欲しかった!」ということも少なくなると思います。


現在、

・所沢市若松町6区画

・東村山市秋津町3丁目10区画などか

「建築条件付き土地」で

販売中です。


「建築条件付き土地」の利点を

活かして、購入してください。


お問合せをお待ちしてます。


*      *      *


《新築建売住宅の内見会、販売会の

 ご案内》


http://koyoprope.jugem.jp/?eid=3882#gsc.tab=0


 

《株式会社宏陽秋津店》


 

○株式会社宏陽のHP

http://www.koyoc.co.jp 

 

○秋津店の中村のブログです。

https://ameblo.jp/koyo-tintai/ 

 

「SUUMO掲載物件」



https://suumo.jp/tochi/saitama/sc_tokorozawa/nc_71763603/


https://suumo.jp/tochi/saitama/sc_tokorozawa/nc_71606044/ 


 https://suumo.jp/tochi/saitama/sc_tokorozawa/nc_71250033/


https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_higashimurayama/nc_70663634/ 


https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_tokorozawa/nc_71162252/ 


https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_tokorozawa/nc_71563831/?suit=nsuusbsp20121129001


https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_tokorozawa/nc_71464630/


*          *          *


http://koyoprope.jugem.jp/?eid=3395#gsc.tab=0 

 

 

クイズの答え:東村山市の宅地の割合!

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の会長の田島猛です。

株式会社宏陽は不動産業の会社です。

 

埼玉県所沢市上安松976-18の

本店と

東京都東村山市秋津町5-12-12の

秋津店を拠点に仕事をしてます。


前のブログの次のクイズの答えです。


「問題」


お隣の東京都東村山市は

東村山市全面積の何割が

宅地だと思いますか?


予想してみてください。


(予想)


ア、所沢市ほぼ同じ35%前後


イ、40%前後


ウ、50%前後


エ、その他


正解はウです。





貴方の予想はあたりましたか?



埼玉県所沢市 約35%


東京都東村山市 約53%


では、東村山市の池袋寄りのお隣の

清瀬市はどうだと思いますか?


東村山市より高い62%でした。


清瀬市は結構畑があるように

見えるのですが、

宅地の割合が62%は

意外でした。




株式会社宏陽秋津店


 

○株式会社宏陽のHP

http://www.koyoc.co.jp 

 

○秋津店の中村のブログです。

https://ameblo.jp/koyo-tintai/ 


○ 宏陽限定販売のSUUMO掲載物件


https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_higashimurayama/nc_70663634/ 



https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_higashimurayama/nc_70589563/ 



https://suumo.jp/tochi/saitama/sc_tokorozawa/nc_70438529/ 



https://suumo.jp/tochi/saitama/sc_tokorozawa/nc_70829676/ 



https://suumo.jp/tochi/saitama/sc_tokorozawa/nc_70454207/



https://suumo.jp/tochi/saitama/sc_tokorozawa/nc_70684670/ 

株式会社宏陽秋津店

 

 

いつか建築したい間取り 間口が狭い細長い敷地の建物

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の田島猛です。

株式会社宏陽は不動産業の会社です。

本店は埼玉県所沢市上安松に

秋津店は東京都東村山市秋津町に

あります。


いつか建てたい間取りがあります。

それは次です。


1階



2階



吉田桂ニ著

『納得の間取り

 日本人の知恵袋

 日本人らしい生活空間とは』

   講談社+α新書 

のP209の町屋風の家に掲載されて

いる間取りです。


横幅が3間半(6370mm)しかなく、

奥行きがとても長い家です。


建物の真ん中に小さな庭を配し

日当たりと通風を図ってます。


また、その他に小さな庭が

2ケあり、建物各部と良い関係を

作ってます。


細長い土地ですと

普通より安価で購入できる

可能性が高いです。


もし、そういう土地が出たら

是非購入して

上のような町屋風の家を

建築したいと思ってます。



○ 「売買物件情報依頼」に

登録して頂ければ

一般媒介の新築建売住宅などの

仲介手数料がサービス出来ます。


詳しくは次のブログをお読みください。

http://koyoprope.jugem.jp/?eid=2637#gsc.tab=0 




http://www.koyoc.co.jp/cgi/webmail_i.html 




秋津店の中村のブログです。


https://ameblo.jp/koyo-tintai/entry-12747362996.html 


株式会社宏陽秋津店

 

東京都東村山市秋津町5-12-12

電話 042-391-2222

メール akitu@koyoc.jp

水曜日 定休日

営業時間 10時〜18時

 

 

○株式会社宏陽のHP

http://www.koyoc.co.jp 


 

○所沢・秋津の売買ブログ

https://ameblo.jp/koyo-tintai 

 

○Instagram

https://www.instagram.com/p/CZoIRNzLt-v/?utm_medium=copy_link


株式会社宏陽秋津店

 




 

開発行為になるのか、ならないのか?

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の田島猛です。

株式会社宏陽は不動産業の会社です。

埼玉県所沢市上安松に本店、

東京都東村山市秋津町に秋津店がおります。

 

東京都東久留米市で

5棟の木造2階建て

の貸家の建築を計画してます。


 

株式会社宏陽は不動産業の会社ですが、

建設業の免許も持っていて

建設の仕事もしてます。


5棟なので

土地面積は500屬歪兇┐泙后


500屬漏発行為になりますが、

もしかしたら開発行為に

該当しないかもしらないという

情報をもらいました。


開発行為になると、

開発申請をしなければならず

時間も費用もかかります。


建築費が上がってもいるので

なるべく費用をかけたくないです。


まず、私でなく、社長が

東久留米市役所に電話しました。


そうしたら、開発関係は

府中合同庁舎に問合せしてくれと

いう回答でした。






府中合同庁舎開発指導第二課に

社長が電話したら

とても丁寧に対応してくれました。


現況の現場の状況等を説明したら

開発行為の申請は不要ということに

なりました。


良かったなと思いましたが、

再度、社長が東久留米市役所に

電話しました。


そうしたら、先程の話と違いました。


東京都の開発行為の規定は

クリアーするが、

東久留米市の条例に引っかかるとの

ことです。




東村山市の開発等の条件の

第1章第3条の次の規定により

開発行為に当たりとのことです。


4.建築基準法第2条第1項第1号に定める建築物を建設するために、土地を5宅地以上に区画分けするもの


各対応はとても丁寧ですが、

各管轄どうしの連携が上手くいって

ないです。


府中合同庁舎の回答を

素直に信じていたら

開発申請をしないで

話を進めていったと思います。


再度、東久留米市役所に確認して

良かったです。


株式会社宏陽秋津店


東村山市秋津町5-12-12

電話 042-391-2222

メール akitu@koyoc.jp

水曜日 定休日

営業時間 10時〜18時

 

 

○株式会社宏陽のHP

http://www.koyoc.co.jp 

 

○所沢・秋津の売買ブログ

https://ameblo.jp/koyo-tintai 

 

○Instagram

https://www.instagram.com/p/CZoIRNzLt-v/?utm_medium=copy_link

 





 

不動産、建築の基礎知識   → 坪 の 計算方法 そして、その根拠!

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の田島猛です。

埼玉県所沢市上安松と

東京都東村山市秋津町5丁目に

お店を構え

不動産業と建設業を営んでます。


面積について、少し書きます。


不動産の広告での

土地などの面積は

メートル法で表示するように

なってます。



上の「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」の(13)で

「メートル法により表示すること」

となってます。



ただ、坪での表示がダメかというと 

そうではないです。

補助的に使うのはOKです。


「土地面積 32.55坪」は

ダメですが、

「土地面積 107.61屐32.55坪」

はOKです。


木造住宅は、

メートル法でなく

尺貫法で建築されてます。


メートル法は

mm   cm    m  などの単位を

使います。


尺貫法では

寸 尺 間 です。


次は販売中の所沢市荒幡の

新築建売住宅の2階の間取りです。



四角や丸で囲った数字は

1820 や 910 です。


1000とかのスッキリした数字ではないです。


それは、

1間(いっけん)の単位を基準にしているからです。


1間は約1820mmです。


先に書きましたが

木造住宅は間、尺、寸 などの

尺貫法の単位を基準してます。


1間 ≒  1820mm     6尺


1尺 ≒   303.3mm 1間の1/6


1寸    ≒    30.3mm     1尺の1/10


です。


坪は1間 × 1間です。


タタミ1枚の1帖は

1間 × 0.5間の0.5坪です。


実際のタタミを大きさは

壁の厚さがあるので

0.5坪ではありませんが

間取り図で考える時は

0.5坪と仮定した方が便利です。


土地面積は屬派充┐垢襪茲Δ

なってますが、

坪で考えた方が便利なことも

多くあります。


屬ら坪に換算するとき、

業者は0.3025という数字を

使います。


例えば、

107.61屬鯆擇亡校擦垢觧は

次のようになります。


107.61 × 0.3025

= 32.55坪


端数は切り捨てます。


0.3025は覚えていて 

素人の方が

どこかで使うと

格好良いかもしれないです。


*     *      *


0.3025の数字の根拠を書きます。

興味があれば続けて読んでください。


尺とかの単位は、

時代、地域によって

大きさがバラバラでした。


明治政府は1891年に


1尺 = 10m ÷ 33 と定めました。


1坪 = 1間 × 1間 = 6尺 × 6尺 

です。


1尺 = 10/33ですから


1坪 = 6 × 10/33 × 6 × 10/33

       = 2 × 10/11 × 2 × 10/11

       = 20/11 × 20/11

       = 400/121()


 (400 ÷ 121) =1坪

  1 = 1坪 ÷ (400 ÷ 121)

  1 = 1坪 ÷ (400/121)

  1 = 1坪 × 121/400


121 ÷ 400 = 0.3025です。


ですので、

   

  1 = 1坪 × 0.3025 になります。 


以上


*      *       *


株式会社宏陽 秋津店

 

住所 東村山市秋津町5-12-12

電話 042-391-2222

メール akitu@koyoc.jp

水曜日 定休日

営業時間 10時〜18時

 

 

○株式会社宏陽のHP

http://www.koyoc.co.jp 

 

○所沢・秋津の売買ブログ

https://ameblo.jp/koyo-tintai 

 

 

(住宅ローン金利優遇)

 

当社を通じて、りそな銀行に

住宅ローンを申し込みと

金利優遇が受けられます。

 

0.470% → 0.425%

 

条件がありますが、

そんなに難しくありません。

 

 

 

 

 

 所沢市、東村山市、清瀬市などで

土地、一戸建てを探している方を対象に

無料の

新しいサービスを始めました!


詳しくは次のブログをお読みください。


http://koyoprope.jugem.jp/?eid=2194#gsc.tab=0 


 

































 

二級建築士試験 明日8月24日に学科試験合格発表 9月12日に設計製図の試験!

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の田島猛です。

埼玉県所沢市上安松と

東京都東村山市秋津町5丁目に

 お店を持ち

不動産業と建設業を営んでます。


昔は、土地を買って、

家を建てるのが普通でした。


不動産業者の仕事は、

まず土地の売買でした。


土地を買った人は

地元の工務店や知り合いの大工さんに

家を建てもらうことが多かったです。


土地を買った人から

建築の相談も受けるので

不動産業者も、

大工さん、工務店さんとも

交流が多かったですし、

建築の知識も

多少はありました。


しかし、建売住宅の販売が多くなるにつれ、

不動産業界の営業マンの仕事が、

完成した建物住宅の販売の仕事が

主になってきました。


不動産業界の構成の多くが

営業マンです。


その営業マンが

完成した建売住宅の販売が主になると

建築の知識はほとんどいらなくなりました。


いかに売るかということだけに

たけてきました。


ですので

「不動産業界の現実 つくることを知らない売る仕事」と言われたりします。


私は、不動産業者も

建築の知識をちゃんと持って

売買の仕事をすべきだと

思ってます。


その方が絶対、

お客様の役に立ちます。


明日、8月24日は

二級建築士の学科試験の合格発表です。


当社の秋津店の社員も

今回1人受験してます。


予想解答で

合格点の範囲の点数は取れていますが、

実際の合格発表があるまで

ドキドキです。



学科の試験の合格発表が終わると

直ぐに設計製図の試験です。


9月12日が設計製図の試験日です。


学科試験の合格発表からの

期間がとても短いです。


ですがら、学科の合格が分かる前から

設計製図の勉強をするようです。


*      *      *

宏陽秋津店から

徒歩11分のところの

分譲地の販売をしてます。


「建築条件付土地」です。


注文建築ほどの自由度はありませんが、

ある程度、間取りのご相談は

受けられます。


ご相談ください。





 秋津店の中村が

この物件のブログを書いてます。

参考にしてください。


https://ameblo.jp/koyo-tintai 





「建築設計 」自分の身体を「ものさし」に!(1)

株式会社宏陽の田島猛です。

『建築のスケール感』中山繁信、傳田剛史、片岡菜苗子共著   平成30年4月25日初版  

株式会社オーム社  定価 2,100円(税別)を購入しました。

 

この本の「はじめに」に下記のように書かれています。

 

***    ***    ***     ***     ****     ***    ***    

                       略

住宅でも大きな美術館でも、基本的には「人間を入れる器」ですから、

私たちの身体を基本に設計しなければなりません。

                           略

この本は空間や物の大きさを観念的に数字で覚えらよりも、自分自身の身体を

「ものさし」にして、空間や身近な物の大きさを考えることによって、建築の

設計に不可欠なスケール感を養っていただきたいという願いで記しました。  

 

中山繁信

 

***    ***    ***     ***     ****     ***    ***    

 

この本の内容を紹介しながら、書かれていることを私の身体を使って再確認していこうと思います。

 

私は現在66歳ですが、40年ほど前に編み物の製図を勉強したことがあります。

その時に「女性の肩幅 36センチ」「男性の肩幅 42センチ」と覚えました。

その寸法が結構役に立っています。

クロゼットなどの奥行などを考える時に、イメージしやすいです。

 

上記の経験があるので『建築のスケール感』を読むのが楽しみです。

 

「01 身体尺って何だろう?」〈01 ものさし代わりの身体尺 〇悗叛〉から

見ていきましょう。

 

寸というのは言葉はあまり日常会話では使わなくなりました。

ぜいぜい「一寸法師」ぐらいです。

若い方は「一寸法師」の大きさのイメージがはっきりしないみたいです。

先日も「一寸といのは約3センチ」というの知って、

「一寸法師というのはずいぶん小さいですね」と言われて、少し驚いたことがありました。

 

建築の世界では「寸」は結構使います。

柱の太さは「3寸5分」とか「4寸」とかで表現します。

「3尺5寸(尺5寸)」の寸法も良く使います。

 

身体尺のだと「寸」は

・親指の幅

もしくは

・人差し指を鍵状に曲げた第2関節

ということです。

 

早速、私の指で確かめてみました。

 

 

 私の親指の幅は、2センチちょっとです。寸よりだいぶ小さいです。

 

 

こちらはドンピシャです。

寸をイメージする道具が出来た感じです。

 

『建築のスケール感』によると、お椀は4寸だそうです。

 この話も面白いです。

(続く)


○こちらのブログもお読み下さい→→→https://ameblo.jp/koyo-tintai/entry-12459119157.html

 

株式会社 宏陽 代表 田島猛

 

*少し株式会社宏陽の宣伝させていただきます。

 埼玉県所沢市、東京都東村山市に店舗を構えて、

 「建売住宅らしくない建売住宅」を企画、建築、販売してます。

 本日、午後1時から午後5時に所沢市牛沼で

 新築建売住宅の完成見学会&販売会を開催してます。

 ご来場をお待ちしてます。

 概要 →→https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_tokorozawa/nc_90706140/?suit=STkr20180612000