宏陽・社長のブログ(所沢市、東村山市で〈土地〉〈新築建売住宅〉を探している方へ)

埼玉県所沢市、東京都東村山市でマイホームを探している方に役立つ情報を発信している株式会社宏陽です。当社限定発売の売買物件、仲介手数料が割安な新築建売住宅などの物件情報に加えて、物件を購入するときの注意などの不動産取引の知識・心構え、そして不動産市況など様々なことを発信していきます。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
このところ毎日採血をしてます。どのくらい採血しても大丈夫か?

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の田島猛です。

株式会社宏陽は不動産業の会社です。

その会社の会長職をしてます。

 

ここで体調が悪くて

毎日病院通いをしてます。

 

先週の水曜日、木曜日、金曜日

土日は病院が休みで

今週の月曜日、火曜日、

そして本日の水曜日と通ってます。

 

病院に行く度に採血をしてます。

 

日によっては2度したこともあります。

 

その間、下痢で水分補給だけで

食事はほとんどとってません。

 

昨日から少しずつ食事を

始めましたが。

 

今日病院から帰ってから

血はどのくらい採っても

大丈夫なのか?

気になりました。

 

まず、採血でどのくらい血を採っているのか?

 

その前に「 cc 」が

重さの単位なのか

体積の単位なのか再確認です。

 

cc は cubic centimetre の頭文字

です。

 

cubicは 「ルービックキューブ」の

キューブで「立方」の意味です。

 

 

centimetreはセンチメートルです。

 

ですので、cc は1㎥の意味です。

 

cc は体積の単位になります。

 

採血は採血管に入れます。

 

見た感じだと

採血管に入っている血液は

1cm × 1cm× 3cmぐらいですから

1ケの採血管に3ccです。

 

私の場合は2本が通常です。

(昨日は4本採りましたが)

 

3cc × 2 = 6cc

 

1日6cc程度の採血になります。

 

ちょっと調べたら

次の表が出てきました。

 

 

 

私の場合は「血清分離用採血」

だと思うので、3〜5ml(cc)です。

 

私の推測の3ccもそんなに

ハズレてないことになります。

 

3cc/管 × 2管/日 × 6日 = 36cc

 

1日に4管採血した日が2日あるので

それを足しても

ここ数日で採血した量は42ccです。

 

これなら問題無さそうな気がします。

 

献血の採血量を調べてみると

200mlと400mlがあるようです。

 

1回でこの量ですから

42mlは全く問題ないです。

 

献血のパンフの一部です。

 

 

これを見ると、相当の量の採血が

できるようです。

 

200ml、400mlの献血をした後の、

次に献血できる間隔は次です。

 

 

200mlだと2週間後には

再献血が出来るようです。

 

こんなに毎日採血して大丈夫かと

疑問に思いましたが

調べて全く問題ないと分かり

安心しました。

 

 

 

『株式会社宏陽 秋津店』

 

東京都東村山市秋津町5-12-12

 

 電話 042-391-2222

 メール akitu@koyoc.jp

 水曜日 定休日

 営業時間 10時〜18時

 

 

 

○株式会社宏陽のHP

http://www.koyoc.co.jp 

 

○秋津店の中村のブログです。

https://ameblo.jp/koyo-tintai/entry-12761403159.html 

 

 

○Instagramです。

 

https://www.instagram.com/p/CgtSADiPVEc/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 

 

○SUUMOでも掲載してます。

 

 

 

https://suumo.jp/sp/tochi/saitama/sc_208/pj_70438529/?kbn=2&bku=%2Fsp%2Ftochi%2Fsaitama%2Foz_11208031%2F%3Fkm%3D1&iflg=1 

 

https://suumo.jp/sp/tochi/saitama/sc_208/pj_70454207/?kbn=2&bku=%2Fsp%2Fikkodate%2Fsaitama%2Foz_11208031%2F%3Fsjoken%255B%255D%3D011%26km%3D1%26page%3D4&iflg=1

 

 

 

 https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_higashimurayama/nc_70589563/

 

 

株式会社宏陽秋津店

 

 

 

加湿の為に、部屋に洗濯物を干した結果!

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の田島猛です。

埼玉県所沢市上安松と

東京都東村山市秋津町5丁目に

お店を持ち

不動産業と建設業を営んでます。


直前のブログで、

最新型のエアコンの加湿機能が

効果が無いことを書きました。


効果が感じられないので、

洗濯物を部屋干ししてみました。



部屋干し前の湿度

12月4日午後9時50分 ↓



本日12月5日午前3時6分の湿度 ↓



3枚だけの洗濯物ですが、

思ったより

湿度は上がってました。


朝、午前7時前にエアコンを

「暖房 +加湿 」でつけました。



20分後の湿度です。



予想以上に湿度が下がってました。



もしかしたら、

加湿機能は

エアコンを作動させてから、

ある程度時間がかかるのかもしれません。


      *   *         *


秋津町4丁目の

4棟/9区画の新築建物住宅は

株式会社宏陽の

一押しの物件です。



新築建売住宅としての販売は

12月15日の予定になりました。


12月20日から建築開始です。

今なら室内ドア、フローリングなど

のカラーセレクトができます。

好みを色を選んでください。


場所、造成仕様、建物仕様、

そして価格からみて、

とても優れた物件です。


価格等

直接のお客様に関しては

柔軟に対応出来ます。

交渉してください。








株式会社宏陽 秋津店

 

住所 東村山市秋津町5-12-12

電話 042-391-2222

メール akitu@koyoc.jp

水曜日 定休日

営業時間 10時〜18時

 

 

○株式会社宏陽のHP

http://www.koyoc.co.jp 

 

○所沢・秋津の売買ブログ

https://ameblo.jp/koyo-tintai 




価格等だけでなく、

住宅ローンもご相談ください。







気候変動 埼玉県所沢市 今年の2月の気温はおかしい?

JUGEMテーマ:地域/ローカル

株式会社宏陽の代表の田島猛です。

 

埼玉県所沢市上安松と東京都東村山市秋津町に

お店を開き、

不動産業と建設業を営んでます。

 

個人的に今年の2月は、2月にしてはとても気温が高い気がしました。

 

最近、異常気象について、気にするようになった為かなとも思ってます。

 

そこで、私の住んでいる埼玉県所沢市の気象庁のデータを見てみました。

 

・1982年2月 

 平均気温 3.8°  最高気温 13.4℃

 

・1992年2月

 平均気温 4.6°     最高気温 19.4℃

 

・2002年2月

   平均気温 5.7°    最高気温  17.5℃

 

・2012年2月

 平均気温 3.8°    最高気温  14.9℃

 

・2021年2月

 平均気温 6.9°   最高気温 21.9℃

 

 

10年毎の2月の平均気温と最高気温をピックアップしましたが、今年の2月の気温は高いのは分かりますが、

近年の気温の変化はよく分かりません。

 

そこで、年間のデータが気象庁のHPにありましたので、表にしてみました。

 

表にすると埼玉県所沢市の気温の変化が分かります。

 

あなたはどう予想しますか?

 

年間に2月の気温の上昇ははっきりとわかると思いますか?

 

早速、表を見てください。

 

 

・1981年〜1990年の2月の平均気温

  

   3.79℃

 

・1991年〜2000年の2月の平均気温

 

   4.51℃

 

・2001年〜2010年の2月の平均気温

 

   5.01℃

 

・2011年〜2020年の2月の平均気温

 

   5.21℃

 

埼玉県所沢市の2月の平均気温は

40年で、

5.21ー3.79 = 1.42(℃)も上がってます!

 

最高気温の平均も

18.81 ー 15.63 = 3.18(℃)も

上がってます。

 

 

気温上昇ははっきりしてます。

 

この気温上昇の原因は、何か知りたくなります。

 

また、この気温上昇は今後どのようになり、

どんな結果をもたらすのでしょうか?

 

この気温上昇は、私たちの生活にすごーい影響を今後与えそうです、

 

もっと調べてみたいと思います。

 

*       *        *

 

不動産、建築のこと
ご相談ください。

きっとお役にたてます。

株式会社宏陽

秋津店 東村山市秋津町5-12-12

042-391-2222

メール akitu@koyoc.jp

担当

「建築関係」

・建築士 田島猛

・インテリアコーディネーター 中村恭子

「不動産関係」

・宅地建物取引士 田島大地

 

 

*        *        *

 

インテリアコーディネーターの中村が

次のブログを本日書きました。

こちらもお読みください。

 

https://ameblo.jp/koyo-tintai/entry-12660316216.html 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエット6日目
 10日金)の夜に体重を量ると 9日(木)より200g少ない
 69.8kgでした。
 昨日 11日(金)は 下記のような食事でした。

 ・朝 野菜ジュース1杯
 ・昼 回転寿司で 14貫
 ・夕 カレーライス1皿(マカロニサラダ付き) + カツオ昆布巻き2ヶをおかずにご飯半杯

 間食は無し

 昼食も夕食も 結構食べました。

 夕食を食べた後 一時間後に 体重を量りました。

 果たして 体重は増えているのでしょうか?

 それとも 減っているでしょうか?

 400g減っていました。 

 体重計は 69.4kgの表示です。

 間食をしなければ 結構食べても 大丈夫だということが分かりました。、


 株式会社 宏陽
 代表取締役 田島猛
 埼玉県所沢市上安松976-18
 koyoc.co.jp
 04-2995-3857
 不動産に関することは お気軽にご相談ください
ダイエット 腹八分目
 現在 60才です。
身長は172センチで、体重は71キロです。
新婚当時(31才)は、体重が53キロですので
30年で20キロ近く増えたことになります。

元旦から ダイエットを始めようとしたのですが
お正月は無理と 家人に言われ それもそうだと思い
昨日から 始めました。

昨日は 朝は野菜ジュースだけ
     昼と夜は 腹八分目にしました。

たった それだけで 体重が1キロ減ってました。

これには 驚きです。

普段 如何に多く食べているか ということです。

これから 腹八分目で とりあえず 68キロを目標に頑張ります。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

不動産の相談をお気軽にしてください

株式会社 宏陽  
代表取締役 田島猛
埼玉県所沢市上安松976-18
04-2995-3857
http://koyoc.co.jp/
川越胃腸病院
 昨日、川越胃腸病院に行ってきました。

住まい&仕事場は埼玉県所沢ですが、
たまたま川越に用があり、川越に車で向かってました。

夜中にみぞおちがあたりが痛く、
車で川越に向かっている最中にとても痛くなりました。

ふと川越胃腸病院のことが頭に浮かび、
予約性のはずですぐには診察してもらえないかもしれないけどと
思いながら、思い切って行ってみました。

川越胃腸病院に関しては、
2枚組のDVDを持っています。

タイトルは『輝く職場、輝く心がつくる究極のサービス〜心をひとつにして患者様満足を追求する』
というものです。

このDVDを見て、胃腸関係で病気になったら、絶対「川越胃腸病院」と密かに思ってました。

病院に入って、一番に感じたことは 隅々まで掃除が行き届いているということでした。

そして、受付のカウンターに行くと、対応が親切心に溢れているのを感じました。
予約ではないが、時間が多少かかるか診察してもらえることになりました。

待合室で椅子にすわって廻りの患者さんの様子をみると、
他の病院より明るい雰囲気です。

診察室が6ヶほどあり、その診察室のそれぞれに電光掲示版があり、
今 診察していう患者の方は何時の予約の方かわかるようになってました。

待っていて嫌なのは、あとどのくらいで診察してもらえるか分からないことです。
それが見事に解決されてました。
とても感動しました。

「心を物であらわす」という言葉があります。
いくら親切心があったとしても、具体的にならなければ人には伝わりません。
上記の電光掲示板は こころを具象化したものです。

診察は 望月医院長さんでした。
DVDで見たまま方で、
とても分かりやすい話し方をする方で
安心して診察を受けることができました。

来月の11日に胃カメラをします。
10数年前に胃カメラは一度したことがあります。
その時は もう二度としないと思ったものですが、
今回 すんなりと胃カメラをしようと思いました。